※この記事はPRを含みます。
本記事では遮光率・UVカット率ともに100%で人気の日傘「サマーシールド」と「サンバリア100」を徹底比較しました。
どちらを購入するかお悩みの方が、この記事を読んで決断できるようサポートしていきます。
【結論】サマーシールドとサンバリア100はどちらを選べばいい?
遮光率に大きな差がない2種類の日傘。
どちらの日傘を選ぶかは、以下3つの観点で考えましょう。
- 入手したいタイミング(すぐ欲しいのか、待ってでも欲しい)
- 誰が使うのか(女性・男性・大人・子供など)
- 価格
▼男性でも使いやすい!デザインも価格も豊富なサマーシールドを探す
▼本当に日焼けしたくない!女性用の日傘を探しているならサンバリア100
サマーシールドがおすすめな人
2025年7月29日に「マツコの知らない世界」で紹介されていた。サマーシールド。
サマーシールドがおすすめなのは、次のような人です。
- 欲しいタイミングですぐに入手したい
- コスパがよい日傘をさがしている
- 年齢や性別関係なく使える日傘を探している
サマーシールドは、東レが開発した高機能な遮光生地です。これを使って、複数のメーカーが日傘を展開しています。
そのため、価格やデザインが豊富。ファッションや好みに合わせて選びやすいのが特徴です。
また、通販サイトや店舗で手に入りやすく、すぐに購入できる点も魅力です。
実は我が家も今年、Waterfront製・サマーシールドの日傘を購入しました!
率直な感想は、今までの日傘よりも断然涼しい! 傘の中に伝わってくる熱が全然違います。
ただし、サマーシールドは類似品も多いため、正規品を選びたいなら「サマーシールド」「東レ」などの記載があるかを確認したり、Waterfront公式や楽天など、信頼できる販売元から購入するようにしましょう。
男女兼用やキッズ向けのモデルもあり、家族で使える日傘を探している人にもおすすめです。
▼高コスパで完全遮光!サマーシールドを見てみる
サンバリア100がおすすめな人
サンバリア100がおすすめなのは、次のような人です。
- 遮光性を徹底した日傘を探している
- 国産の手作り製品にこだわりたい
- ベーシックな色合いやデザインが好き
サンバリア100は、もともと日光アレルギーの方からの注文をきっかけに開発された日傘です。アレルギー体質の方でも安心して使えるよう、生地はもちろん縫製まで丁寧に仕上げられているのが特徴です。
すべての製品が国内で手作業によって作られており、高い品質と信頼性を誇ります。また、傘には珍しいアフターサービスがあるのも安心ポイントです。
▼手作りの国産日傘・サンバリア100を見てみる
サマーシールドとサンバリア100を徹底比較
2つの日傘の主な違いは、以下の5つです。
- 遮光性・UVカット性能
- 大きさ・重さ
- 開き方・たたみ方
- 価格帯(税込)
- 入手方法
それぞれの違いを順に説明します。
▼通勤・お出かけにぴったりのサマーシールドを選ぶ
遮光性・UVカット性能
サマーシールド | サンバリア100 |
---|---|
遮光性99.9%以上 UVカット性能99%以上 | 遮光性・UVカット性能ともに100% |
どちらも紫外線だけでなく赤外線や可視光線を通さない社交性の高さなので、日傘として申し分はありません。
また、生地に紫外線吸収剤などは塗布せず、布を層状に重ねることで遮光性を確保しているため、摩擦や水分によって効果が減少することもありません。
サンバリア100の遮光性は第三者機関(日本紡績検査協会)の品質試験で100%の遮光率が証明されており、安心して利用することができます。
サマーシールドも、第三者機関の検査では遮光率・UVカット性能は100%を示しています。また大手傘メーカーなどがサマーシールドを採用していることからも、生地への信頼の高さが伺えます。
遮光性能では、どちらもトップクラスの性能なので、比較するなら別の観点で検討するのがおすすめです。
大きさ・重さ
2種類の大きさと重さの目安です。
サマーシールド | サンンバリア100 | |
---|---|---|
広げた大きさ | 80cm~107cm | 80cm~100cm |
収納時の大きさ | 26cm~35cm | 25cm~33cm |
重さ | 230g~350g | 250g~390g |
大きさ・重さは、一般的な折りたたみ傘とほとんど同じなので、どちらとも自分の好みで選ぶことができます。
サイズ展開は使い勝手のよい2段式やコンパクトな3段式など豊富にそろっています。
たたんだ傘のサイズは、柄のデザインによっても大きさが異なるので、画像や説明文をしっかりと確認するようにしましょう。
より軽量モデルを探したいなら、選択肢の多いサマーシールドがおすすめです。
開き方・たたみ方
サマーシールド | サンバリア100 |
---|---|
・手開き(骨の操作が必要なもの) ・ワンタッチで開閉するもの ・ジャンプ式 | 手開き(骨の操作が必要なもの) |
傘の開閉方法は、サマーシールドの方が幅広い選択肢があります。
手開きでも傘を閉じると骨も一緒に曲がるワンタッチ式や、ボタン1つで傘が開くジャンプ式があるのは、サマーシードです。
一方、サンバリアは開閉のたびに骨の操作も必要になるため、素早く開くことはできません。しかし骨の構造がシンプルで操作しやすいので、折りたたむ手間はそこまでかかりません。
より簡単・便利な操作性を求めるのであればサマーシールドが最適です。より丁寧に扱いたい方は、サンバリアがおすすめです。
価格帯(税込)
サマーシールド | サンバリア100 |
6000円~19000円程度 | 13000円~15000円程度 |
2つの傘は価格帯に大きな差があります。
これはサンバリア100が自社サイトによる販売しかしていないのに対し、サマーシールドは素材として販売しているものを各社が利用して製造、販売しているからです。
安価なものだと東急ハンズが販売している、Hands+のシリーズが6000円台で販売されています。
幅広い価格帯で検討したいならサマーシールド、品質の信頼性第一で購入したいならサンバリア100の中から選びましょう。
入手方法
サマーシールド | サンバリア100 |
・Waterfront公式 ・楽天 ・ZOZOTOWN | 自社の販売サイト |
サンバリア100は、自社のオンラインサイトでのみ購入可能です。
しかし販売後すぐに売り切れてしまうことが多く、再入荷まで待たなければならない場合があります。
一方、サンバリア100は大手傘メーカーのWaterfrontをはじめ、楽天市場やZOZOTOWNなど、通販ではおなじみの場所から購入することもできます。
ただし、サマーシールドは類似品を販売している店舗もあります。
正規品かどうかを見分ける目安は、「サマーシールド」「東レ」「遮光率99.99%」と表記してあるかどうかですが、より確実に選ぶなら、公式で発表されている販売店から購入しましょう。
今すぐ使いたい場合は、サマーシールドの中から選びましょう。来年を見越してゆっくりの到着でもいい場合は、サンバリア100を待つのもいいでしょう。
保証期間
サマーシールド | サンバリア100 |
メーカーによる保証期間はなし 購入店舗によっては、初期不良の対応がある | 傘骨の6か月保証あり 6か月以降も対応可能 |
サンバリア100は無償の修理期間が6か月あるだけでなく、その後の修理にも対応してくれます。
これは、自社でひとつひとつ手作りで製造しているからこその強みだといえるでしょう。
サマーシールドは日傘を製造しているメーカーによっては、保証がある可能性があります。しかし初期不良のみ交換など店舗によって対応は異なりますので、購入元に問い合わせをするのが確実です。
定期的な買い替えを前提に使用するならば、サマーシールドでも十分ですが、同じものを愛着をもってより長く使いたいのであれば、修理に対応してくれるサンバリア100の方が安心です。
サマーシールドとサンバリア100の比較一覧
紹介したサマーシールドとサンバリア100の違いを表にまとめました。
商品名 | サマーシールド | サンバリア100 |
---|---|---|
遮光性・UVカット性能 | ・遮光性99.9%以上 ・UVカット性能99%以上 | 遮光性・UVカット性能ともに100 %(外部機関検査済) |
大きさ・重さ 広げた大きさ 収納時の大きさ 重さ | 80cm~107cm 26cm~35cm 230g~350g | 80cm~107cm 25cm~33cm 250g~390g |
開き方・たたみ方 | 手開き ・骨の操作が必要なもの ・ワンタッチで開閉するもの ジャンプ式 | 手開き ・骨の操作が必要なもの |
価格帯 | 3000円台~19000円 | 13000円台~15000円 |
入手方法 | ・Waterfront公式 ・楽天 ・ZOZOTOWN | 自社公式オンラインショップのみ |
保証期間 | ・メーカーによる保証期間はなし ・購入店舗によっては、初期不良の対応がある | ・傘骨の6か月保証あり ・6か月以降も対応可能 |
性能に大きな差がないので、2つを比較・検討する際は、「いつまでに入手できるのか(入手したいのか)」「誰が使うのか」「価格」を考えるとスムーズに選べます。
▼6,000円台で手に入る高機能日傘はサマーシールド
【まとめ】日傘は「いつまでに手に入れたいか」「誰が使うのか」「価格」を考えるのが正解!
日傘選びに迷ったときは、遮光性や機能だけでなく、自分のライフスタイルや優先順位に合っているかを考えることが大切です。
「とにかく早くほしい」「家族と共有したい」「価格はできるだけ抑えたい」など、何を重視するかによって選ぶべき日傘は変わってきます。
今回比較したサンバリア100とサマーシールドは、どちらも遮光性の高さでは非常に優秀な日傘です。
ただし、入手時期や予算、使用する人の年齢や性別によって、おすすめのタイプは異なります。
ただ、今回調べてみて、私は価格帯もデザインも豊富な「サマーシールド」がイチオシです!
あなたにぴったりの日傘を見つけて、夏の外出を快適に楽しんでくださいね。
コメント